| 函館西高9回生が ディナークルーズ・外人墓地・横浜中華街 | 関東旅行会 横浜編 2009/2/25-26 | BGM / The Lettermen / Mr.Lonely | 
|  | |||
| マリーンルージュ(船名) は | |||
| 横浜ベイを クルーズして | |||
| 霧雨のなか夜景が煙ります | |||
| 函館西高九回生同期会の東京支部が | |||
| 毎年開催する 【関東旅行会】 に 初めて | |||
| 参加しました 永年の 思いが | |||
| 叶ったせいもあってか | |||
| 楽しい会でした 少し肌寒かったけれど !! | |||
|   | 
| HOTEL NEW GRAND Since1927 Yokohama Yamashita-cho | 翌朝も霧雨 クルージングした Marine Rouge | 
| 1945/8/30 マッカーサーが レイバンのサングラスにコーンパイプをくわえて | |||
| 厚木基地に降り立ちました | |||
| 子どもの頃から 幾度となく 写真では見てきた光景です | |||
| ところで マッカーサーは この後 何処へ向かったのか 判りますか | |||
| 皇居でも 迎賓館でもありません 答えは意外なところでした | |||
| 厚木から 横浜に向かい ホテルニューグランドに到着して 三日間滞在しました | 注: | マッカーサー元帥が 厚木から横浜に向う厚木街道周辺は | |
| マッカーサーは戦前から 新婚旅行などで このホテルに 五回も泊っています | あまり知られていませんが おどろく状況でした | ||
| 歴史あるホテルは他にもありますが 我々の年代には レイバンとコーンパイプ | 銃に着剣した日本軍二個師団が沿道の警護にあたり | ||
| 昭和天皇とマッカーサーのツーショット写真は 心に深く残っています | 通過する連合国軍最高司令官に礼を尽くし 警護のため街道に | ||
| マッカーサー お気に入りのホテルが 60年後に西高同期会の会場になりました | 背を向けて 兵は微動だにせず 完全武装で起立していました | ||
|  | 
| 翌朝 チェックアウトして 山下公園から 路線バスツアー 外人墓地を散策しました | 
|    | 
| 少し 歩き疲れて 小粋な喫茶店で コーヒーブレイク | 
|    | 
| いったい 何を お話しているのでしょうか・・ | 
|   | |
| さらに元町商店街をブラブラして中華街へ | ランチタイムは幹事さんが予約していた東華楼 (*^^)v | 
|    | 
| 中華街の看板がオモシロイ・・ 街並みが 懐かしく感じられます | 
|    | 
| 幾つになっても 同級生は良いもので 高校時代 へタイムスリップ | 
|    | 
| 昨日から 話し続けて さらに食後の会話が 延々と続きます | 
|    | 
| 高校生の時には できなかった話でもしているのでしょうか (?) | 
|    | 
| 若いころ 歳とることが嫌だったのが いつの間にか豊かな経験が別の自分を作り出して | 
|    | 
| 楽しくする話術を身につけたのでしょうか? とにかく メチャクチャ 楽しい同期会でした | 
|  | |||
| ディナーの後は | |||
| デッキで酔いを醒まします | |||
| 船酔いではありません | |||
| ワインのホロ酔いです (*^_^*) | |||
| テーブルでの話題といえば | |||
| マッカーサー 白洲次郎 に | |||
| 話が及び | |||
| 正子の作品の感想から | |||
| NHKドラマ 白洲次郎まで | |||
| 幼児期の戦時体験も | |||
| 東京大空襲の記憶など | |||
| 私のテーブルは 皆さん聞き上手で | |||
| 博学 そして 物好きかな (?) | |||
| お料理について語り | |||
| ワインも追加して 楽しそう・・・ | |||
| このページのトップに戻ります (*^^)v | 
| Copyright (C) 2011 studio-m hakodate.All Rights Reserved. | Thanks for watching | 函館かめらまん | 2014/09/08 |